将来のための投資あれこれ・たまにねこ

リタイア後のための資産形成をインデックス投資を中心にしています

投資準備➂(投資対象と投資手段)

 目標と現状を把握したら、次は何に投資するか、どうやって投資をするか?を考えました。やっと投資っぽくなってきました。

f:id:chiro-hyou:20210520232228p:plain 

何に投資するか?

・株式:

 シーゲル教授の本(緑本、赤本)やランダムウォーカー、敗者のゲームなどの名著といわれるものから、最近のものまで投資系の本は20冊程度は読みましたが、やはり株式投資が王道だと思います。私の場合、老後の資産形成を目的とした長期投資なので、株式投資の中でもインデックスファンドへの投資を軸にすることにしました。(まぁ、お決まりの路線ですが、やはりそれが王道だと思います)

・債券:

 債券がリスクヘッジになるのは理解できますが、私の今のフェーズは資産を増やすフェーズで、数年で仕事をやめる予定もないため債券は投資対象外にしました。リタイアしたらアセットアロケーションに組み入れるかもしれません。

コモディティ

 貴金属、エネルギー、農作物、仮想通貨などです。コモディティはそれ自身が価値を生み出すものでもないですし、投資を始めた当初は保有していませんでしたが、今は貴金属と仮想通貨をインフレヘッジ目的で少しだけ保有しています。ただ、これらの資産がこれからも本当にインフレヘッジとして機能するのか?は自分でもまだ納得できていない部分もあり、自分の勉強のために保有しているという意味合いのほうが強いです。

・不動産:

 ここはさほど勉強もしていませんが、私にはわざわざ不動産(REITも含めて)に投資する必要性、意味が理解できませんでした。ただ、不動産投資を批判しているわけではありません。単に私が知らない(あまり知りたいとも思わない)だけです。

 

どうやって投資するか?

・証券会社:

 ネット証券を使う一択だと思います。私はSBI証券をメイン、楽天証券をサブ(楽天カード決済の5万円分だけ)にしています。

 どの証券会社が良いか?はググったり、YouTubeでも情報はたくさん出ていますし、どの証券会社を選んでも致命的な差はないと思うので私が上記2社にした理由説明は割愛しますが、私の場合、手数料の安さ(海外ETFの投資含め)が主なポイントでした。あと、楽天証券が使いやすいといった情報が目立ちますが、使いやすさも私はSBI証券のほうが使いやすいです。UIデザイン的な視点ではなく単に慣れの問題だと思います。

 

iDeCo/NISA/特定口座:

 iDeCo(私の場合、DC年金とマッチング拠出になりiDeCoは使えませんが)、NISA(または、つみたてNISA)ともに株式投資をするなら使わない手はないと思います。というか絶対使うべきだと思っています。iDeCo、NISA枠を最大限活用、まだ投資余力があれば特定口座を利用する。何か特殊な事情がない限り、他の選択をする必要はないと思います。

 こちらについても情報はたくさん出回っているので詳細は割愛します。