将来のための投資あれこれ・たまにねこ

リタイア後のための資産形成をインデックス投資を中心にしています

どこに投資するか

 なぜ投資をするのか?を自分に腹落ちさせ、目的や現状把握をし、長期投資でインデックス投資を軸にするという方針も決まり、どのような手段で投資していくかも決めたので、準備段階は終わりです。いよいよ投資に入ります。

 まずはどこに投資すべきか?を考えました。投資先をどこにするか、投資商品としては投資信託にするのかETFにするのか、などです。

 

投資先について:

日本、米国、欧米、新興国、いろいろあります。

・日本:

 日本で生活、仕事しているので多少なりとも日本経済の影響を受けます。日本経済が成長すれば給料があがりやすくなるとか(怪しいですが)。自然と円資産が多くなることもあり、私は今のところ日本には投資していないです。

・米国:

 過去の実績、先進国の中でも人口増加が見込まれる、グローバルで活躍する企業が多い、イノベーションが起こり続けているなど、すごい国だと思います。未来のことは誰にもわかりませんが、投資する観点ではやはり最強だと思います。

・他の先進国(欧州など):

 未来はどうなるか分からないので、分散投資と言う意味ではやはり必要だと思います。ただ、投資における好材料はあまり見当たらないと感じたので、比率的にはやはり米国のほうを大きくすべきと思っています。

新興国

 GDPの成長率は期待できますが、それが株価に反映されるとは限らない、また政治情勢も不安定な国が多いので、ボラティリティが高いのがネックです。ただ、そこを加味しても、長期投資と言う観点では成長率は魅力的なので、投資対象には加えるべきと思います。

 

上記のような考えのもと、比率的には以下のような配分で投資しています。

米国:先進国:新興国=70-80%:15%:5-15% 

f:id:chiro-hyou:20210520232741p:plain

 

投資商品について:

 私の投資方針(老後のための長期投資)の場合、投資信託ETFが候補となります。それぞれの主なメリット、デメリットは以下のように思っています。

 投資信託

 <メリット>

 ・分散投資しやすい

 ・ドルコスト平均法の利点を受けやすい

 ・小額からでも購入可能

 <デメリット>

 ・思った価格で購入できない(1日1回価格が決まる)

 ・手数料(信託報酬、実質コスト)が高いものが多い

 

 ETF

 <メリット>

 ・分散投資しやすい

 ・リアルタイムで購入可能

 ・手数料(経費率)が安い

 <デメリット>

 ・購入単価が高いので、ドルコスト平均法の利点を受けにくい

 ・配当金の再投資効率が悪い

 ・ちゃんと計算すると投資信託より高くなることもしばしば
 (売買手数料、ドル転コスト、配当にかかる税金など)

 

 長期投資だと信託報酬のデメリットはさほど気にならず(もちろん、あまりに高いものはNG)、コストもさほど変わらない、場合によってはETFのほうが高くなるし、配当の再投資効率も考慮して、基本的には投資信託を活用し、ETFは目的に応じて投資することにしました。

 ※補足)このあたりは、一括購入できる金額にもよるので、ETFが悪いというわけではないです。